Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

RT @hitononaka: そういや今年70歳になる父と74歳になる父の従兄弟が兼六園で曰く「高齢者割引は嬉しいが、最近は老人の方が金を持ってる人が多い。老人からしっかり取って若者を無料にした方が良い。若い内は色々見た方が良いが金が無いしな」と。流石。 欧州でも美術館博物館のユース割引がありますからね。
posted at 23:14:08

 

RT @hokutohei: この試練を乗り越えた者だけが、陰陽道を真に楽しむことができるのさwww / “ドラマ「陰陽師」の指導しました☆高橋圭也さんはTwitterを使っています: "ある大学の先生が、歴史的に実在した安倍晴明陰陽師の実像の講義をした。そ…” htn.to/TBtsgQ
posted at 23:12:57

 

あとで / “平成26年度「国語に関する世論調査」の結果について|文化庁htn.to/hfqF3A #日本語 #society
posted at 22:50:17

 

日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化に向けて | カーリルのブログ” htn.to/qk5Tsd #library #catalogue #digital #business
posted at 22:43:11

 

もう一度同じことを繰り返すけれども、二十五史芸文経籍志考補萃編、あれもうちょっとなんとかならなかったのか。
posted at 22:36:14

 

RT @pianxing: 『隋書』經籍志集部別集類の著録 xuetui.wordpress.com/2015/09/17/%e3…
posted at 22:33:48

 

RT @pianxing: 今日では、本を持っている人が亡くなると古書店の人が来るそうだが、司馬相如の臨終には、天子の使者が本を取りに来たそうな。 「天子曰:「司馬相如病甚,可往從悉取其書;若不然,後失之矣。」使所忠往,而相如已死,家無書。」(『史記』司馬相如伝)
posted at 22:32:24

 

RT @signbonbon: 古本関係の著書が多数ある山下武氏が亡くなって6年。没後、蔵書の処分を日本古書通信社が依頼されましたが、書庫に入ると既に何者かが本を持ち去った形跡が。その「奪われた」探偵小説の1冊(氏の著書の書影と一致)を先日某所で見つけ、「犯人」も判りました。さて、このツイートを見るかしら?
posted at 22:31:09

 

『西洋書体の歴史』も、その続編の『西洋活字の歴史』も良い本。
posted at 22:27:24

 

JRA発走委員(2)『出遅れ防止にゲートボーイ導入論 JRAの見解は』 - netkeiba.comhtn.to/cx11p9 #horseracing
posted at 22:20:22

 

今日はちょっとした大仕事だったな
posted at 22:12:35

 

ブログ更新。恒例、本棚に入れたい新刊書等をリストアップしました。今週は『日本「文」学史 第一冊』(勉誠出版)『『大乗五蘊論』を読む』(春秋社)『中世古典籍之研究―どこ... d.hatena.ne.jp/consigliere/20…
posted at 01:35:51

 

@jiangjie2015 おつかれさまでした!また近いうちに!
posted at 01:22:31

 

いずれも、孔子の真の意図は、よくわからない
posted at 01:20:55

 

この条は、例の「莫春者・・・」とともに論語のなかで強く印象に残っている箇所だ
posted at 01:19:14

 

「伯牛有疾。子問之、自牖執其手、曰。亡之。命矣夫。斯人也而有斯疾也。 斯人也而有斯疾也」(雍也第六)この条の「亡之」、「遠慮のなさすぎる言葉のように思え、疑いをとどめる外はない」(吉川幸次郎論語』)と言う通りだ。真意を知りたい。
posted at 01:07:19