Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

ふいーちかれた・・・でもこうやって着々と年度内の仕事が終わっていくのはとても気持ちがいい!
posted at 22:12:21

 

これでだいたいどの時期にどれくらい忙しくなるのか、なんとなく把握したぞ。
posted at 22:14:26

 

RT @BaddieBeagle: "鎌倉時代前期に成立した代表的説話集。貴族・僧などの著名人から、下級官人、侍、庶民、子供まで、登場人物が多様で世俗的傾向の強い話を集める":増古和子,高橋貢『宇治拾遺物語 上 全訳注』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978406…
posted at 22:18:58

 

↓なんと・・・!講談社学術文庫すごいな
posted at 22:20:27

 

@osbickbird ああ、なるほど・・・学生たちから来るメールの「夜分遅くにすいません」という文面の意味がよくわかっていなかったのですが(電話じゃないんだからええやろ)、学生たちはそういう意識なんですね・・・!w
posted at 22:26:05

 

RT @10ti3pin: 森賀一惠「訓讀説文解字注(一)」(『富山大学人文学部紀要』第67号、2017) リポジトリ未公開なので、重要な情報を含む「はじめに」だけ引用しておく。
posted at 22:30:39

 

RT @10ti3pin: “富山大學圖書館尾崎文庫の寄贈者である尾崎雄二郎先生監修の『訓讀説文解字注』は1981年の金册以降,石册(1986)、糸(ママ)册(1989)、竹册(1991)、匏册(1993)までは順調に出版されていたが,1996年に出ているはずの土册が出ないまま,現在に至っている。本來なら,革册が1999年に,監修者擔當
posted at 22:30:46

 

RT @10ti3pin: の木册が2000年に出版され,二十世紀のうちにシリーズが完結している豫定だったのだが,2006年に尾崎先生がお亡くなりになられて,全册に亘って先生監修のシリーズの完結は不可能になった。大變殘念なことである。聞くところによると,土册が出版されなかったのは,土册に収録される第十一篇、第十二篇
posted at 22:30:52

 

RT @10ti3pin: のうち,第十二篇上の原稿が出なかったためで,他の部分については二十年以上も前のものではあるが既に完成原稿が存在するということである。尾崎先生に教えを受けたこともあり,先生の舊藏書を頂いた富山大學に籍を置く者として,土册の缺けた部分の原稿の作成を試みることで,少しは先生の學恩に報い
posted at 22:30:58

 

RT @10ti3pin: たいと思う。”
posted at 22:31:02

 

『訓読説文解字注』が無事に完結したら恩賜賞だろ
posted at 22:32:02

 

RT @t_kawase: ある人に教えてもらって「地獄の釜の中」を覗いた気分になりましたので、皆様にもお裾分け。内閣府の「国のクールジャパン戦略の最新情報」というプレゼン資料(PDF)。読み通す価値はないけど、11ページの「日本の売りになるもの」の一覧をみて、僕とともに泣いてください。 www.cao.go.jp/cool_japan/loc…
posted at 22:38:56

 

「禅・武士道」って、すごいな。役人さまの頭のなかがアレだってことがよくわかるな。 それにしてもざっと流し読みをするだけで苦痛を催すこの役人さまのポンチ絵すごいな。
posted at 22:42:09

 

ゼゼを稼ぐための日本文化
posted at 22:45:28

 

RT @nekonoizumi: 目次あり。「新出資料の発掘で活気を見せる古筆切研究だが、公刊された資料の中には重要資料が埋没していたり、研究の進展で再検討が可能となったものがある。…」 ⇒田坂憲二『源氏物語論考 古筆・古注・表記』和泉書院 www.izumipb.co.jp/izumi/modules/…
posted at 22:57:15

 

こういう話をメディアはもっと報道してもらいたいなぁ / “天敵「雪」と戦った競馬場 佐賀記念の舞台裏 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース” htn.to/KdvvAW #horseracing #stories
posted at 23:08:28

 

RT @shima_mossa: 『史学雑誌』バックナンバーの公開について(2017.03.22)(史学会 :: 学会からのおしらせ ) www.shigakukai.or.jp/news/updates/#…
posted at 23:22:12

 

『史学雑誌』、有料制をやめるのかな?すばらしい
posted at 23:26:14

 

RT @gengoroumaru2: 史学雑誌が出る度に、必要な時代の「回顧と展望」 は何はなくとも見る。このような文章は大変だろうな、と毎回思う。
posted at 23:41:33