Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

新潮を不買?なんだそりゃ、と思っていたらその発端がわかった。 というか不買とか言っている連中、どうせそもそも新潮社の本を普段買ってないやつがほとんどだろ。というか、いくつかのツイートは「文芸は別」とか言い出していてウケる。結局、新潮社の宣伝をしただけだという・・・w
posted at 10:00:47

 

RT @zxd01342: 拙著『現代語訳 老子』についての小島毅氏の書評です(「ちくま」)。小島さんのほかにも中国思想史の方に評判がよいようでありがたいことです。そのうちドンと批判が来るかも。蘇る哲学詩人|ちくま新書|webちくま蘇る哲学詩人 | webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1482
posted at 10:27:56

 

「中国思想史の方に評判がよいようで」 (コメントは差し控える)
posted at 10:28:11

 

RT @10ti3pin: #書評に使える表現 面白い視点である(訳:論拠が弱くてダメだ) 著者の独創である(訳:オレは認めてない) 虚を衝かれた(訳:その展開は無理がある) 評者は寡聞にして知らない(訳:専門家のオレがありえないっつってんだよ) 首をかしげざるをえない(訳:出直してこいや)
posted at 10:47:13

 

これからちょこっとお出かけ。日差しは強いけれども空気は秋。
posted at 11:08:45

 

RT @kishaburaku: crd.ndl.go.jp/reference/modu… 同じくさっきwiki見ましたが、これは笑うわ。 pic.twitter.com/Z1yZwkWQqP
posted at 11:10:08

 

帰宅ー
posted at 15:36:15

 

さてちょっと家の仕事を先に片づけるか
posted at 15:57:01

 

庭仕事の途中で郵便屋さんが来て、後輩に関してとても良い知らせをもたらしてくれた!めでたい!
posted at 16:39:50

 

RT @nkay: 9月18日の『 #今夜はナゾトレ 』という番組で、「ブ~ン」という羽音から「蚊」という漢字が生まれた、というトンデモ字源が拡散されていた。 pic.twitter.com/QSxLYUUMOK
posted at 16:51:16

 

あれ、これって、字源ではなくて「オレ流漢字の覚え方」みたいな話じゃなかったっけ?(ちゃんと見ていなかったのですでにあやふや)
posted at 16:52:28

 

RT @kankimura: 韓国の人にとって軍事的緊張緩和が良いニュースなのは確かであり、だからこそ彼らがこれを強い好感を持って受け止めるのは、ある程度当然だろう。さらに言えば朝鮮半島情勢が安定するのは、それ自身周辺諸国にとっても悪い話であるはずがない。問題は「このままだと核は残りそうだ」という事である。
posted at 17:14:10

 

RT @time4411: 知っとった? ブドウは、枝に付けたまんまだとカビたり甘味が抜けたりするから、ハサミでこの付け根辺りをパチンと切り離すだけで持ちが倍以上になるんだぜ……(*´-`) ブドウ農家直伝の知恵なんだぜ… #ブドウ pic.twitter.com/JAN2Rvmo2n
posted at 17:36:43

 

RT @UTokyo_issp: 【研究成果】嶽山研、松田研の強磁場グループが、1200テスラの強磁場を記録しました。室内発生、物性実験として利用できる高度に制御された強磁場として、世界最高記録を更新しました! 写真は、磁場発生直後、爆発している様子 www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/n… pic.twitter.com/gyZHNXRNOx
posted at 18:12:40

 

RT @paddock_watcher: 文男さんやった!! 最年長重賞勝利記録、またまた更新だ! シュテルングランツ逃げ切り勝ち!! #東京記念 #jra #keiba pic.twitter.com/HbHTuIM7qU
posted at 22:15:34

 

この期に及んでまだ新潮の文芸部の良心が、とかなんとか言っている人たちがいるのか・・・ていうかあれが全部自作自演の宣伝活動だとしても驚かないよ。そもそも編集方針に問題があったら社内でとことん議論して解決すべきだろう。いきなりSNSに持って行くのは組織人としてどうなの?
posted at 22:41:57

 

とことん社内でやりあってラチがあかなかったからSNSに持って行った、というのであれば、すいません事情も知らずに、と謝るけどさ
posted at 22:42:49

 

「新潮の変な雑誌は嫌いになっても、新潮日本古典集成や図説日本の仏教は嫌いにならないでください!」
posted at 22:54:43

 

こうやってみんな煽りつつ、出版社の宣伝に加担していくわけだ。新潮社も笑いが止まらないだろう。先日のK談社やB誠と同じ構図である。
posted at 23:04:13

 

TL上で筑土鈴寛の名を見る日が来るとは思わなんだ。
posted at 23:07:37

 

今の若い人たちはもう見向きもしない(?)かもしれないけれども、たとえば神仏習合のようなことを考えるのであれば著作集の第3、4巻は覗いておくといいと思う。
posted at 23:09:40

 

“ブレイク前夜?!伝説の天才絵師、渡辺省亭の回顧展「SEITEIリターンズ!」が面白い!【展覧会感想・レビュー】 - あいむあらいぶ” htn.to/25cA1P1 #art #exhibition
posted at 23:29:34

 

RT @ping_guo_pai: 上野千鶴子『情報生産者になる』はすごく勉強になる本だがRTの箇所は気になった。ついでにいうと「そして、試験問題で『この時、著者は何を感じたでしょう?』と尋ねる代わりに…」と続くが、このステレオタイプな「国語の試験問題」は小中高通して見た記憶がないんだが、本当にこんな問い存在するの?
posted at 23:42:55

 

RT @kawai_kanyu: 「その時の作者の気持ち設問」って伝説じゃなかろうか、と思いますね。私も、例えば「山椒魚を書いたときの井伏鱒二の気持ち」みたいなものなんて、設問で訊かれたことがないですよね。
posted at 23:42:58

 

問「山椒魚を書いたとき、井伏鱒二は何を感じたでしょう?」 答「編集者の締切なんてどうでもええねん。印刷所の締切はいつやねん」
posted at 23:44:48

 

デタラメな関西弁ですいませんw
posted at 23:49:06

 

RT @bookdraught: わたしのアイコン画像は「ブ●クオフの100円棚で『唐の行政機構と官僚』を見付けたひと」の絵です。 pic.twitter.com/95g48qMy4j
posted at 23:54:48