Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

10/5のつぶやき

4/7終了・・・!
posted at 00:13:47

 

学生が原稿を送ってこない…
posted at 01:42:54

 

面談終了ー。そして、休学者がもう一人・・・うむむ
posted at 16:30:10

 

良いお知らせが来たわ! pic.twitter.com/N8vFzrobdM
posted at 16:48:21

専門書を扱う中小の出版社は本当に大変だと仄聞しているので、私も今年は例年以上に(微力ながら)がんばって協力しています。たまにやっている「落掌」「入手」ツイート以外でもちゃんと買っているんだよオレは・・・
posted at 16:53:01

 

RT @meijishoin: 【これから出る本】『和歌文学大系46 古今和歌六帖(下)』久保田淳 監 | 室城秀之 著(12,500+税)11月発売❗️ 王朝人の世界観・自然観・生活・文化に立脚して、約4500首の和歌を歳時・天象・地儀・人事・恋愛・服飾など500余りの主題で分類し、全六帖に編成した類題私撰集。 www.meijishoin.co.jp/book/b535736.h…
posted at 16:59:03

 

これでお茶の水女子大学の平野先生の全注釈第五帖~が完成したら完璧だな。 次は『夫木和歌抄』の注釈や! ←他人任せ
posted at 17:00:52

 

雑務や仕事ばかりやっていてタイムラインを見ていないと、本当にいろいろな有益な情報を見逃しているのではないか、という恐怖
posted at 17:02:59

 

申し訳ないけれども、連載初回からして苦手な語り口だった・・・
posted at 17:23:37

 

#ひとりごと タグ忘れた
posted at 17:23:56

 

でも少ない予算のなかから氏が編纂したものを図書館に入れるように働きかけて実現させたのだから、それくらい言ってもいいのではないか。よくないか
posted at 17:27:10

 

RT @chikumaprimer: 【10月刊情報】小川剛生『徒然草をよみなおす』 「無常観を主題とした遁世者の随筆」と言われがちな「徒然草」。でも昔の人だって、簡単に世を捨てられたわけではありません。作者の兼好はどんな社会と人間関係に生きたのか。当時の文脈に置きなおすことで、本当の姿が見えてきます pic.twitter.com/2IfwajOe4b
posted at 17:42:02

 

いわなみとちくまの新書は本家でポンコツが多くなってきたなかでジュニアとプリマーが高い水準を保っているという印象
posted at 17:43:24

 

RT @kaori_stargazer: 「かぜの時は、お家で休もう!」やっと当たり前のことを言ってくれる風邪薬の広告が出る時代になった pic.twitter.com/lb2WCYjuws
posted at 17:54:14

 

RT @yhkondo: ドイツの学者、フィッツマイヤーが明治18年に独語訳した「和泉式部日記」を初めて見たのだが、予想外の形でびっくりしました。 pic.twitter.com/W77KM6Stss
posted at 17:58:06

 

そろそろ夕飯の支度をするかー
posted at 18:00:45

 

例によって美味そうなのがでけた pic.twitter.com/OGqxfIf6Sn
posted at 19:17:26

RT @chutoislam: 虚偽です。「学者は6年ここで働けば学士院に行き年間250万円年金が死ぬまでもらえる」学術会議の委員を経験して、学士院会員になる人は100人に一人もいないでしょう。定員が全く違う。ここまで虚偽の情報を流す理由はなぜなのか。 twitter.com/FreeTweet000/s…
posted at 23:58:07

 

日本学士院まで標的にされるとか異常だろ・・・
posted at 23:59:18