Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

[education][europe][politics] / “学校は宿題出すな=仏大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/o7h2t
posted at 17:08:37

 

RT @NarazakeMiwa: 『鬼理志端破脚論傳』(1665年以前刊)に見えるキリシタンの表記。「鬼理志端」「貴利死貪」「毀理至炭」「奇栗叱弾」「吉利支丹」「奇律志旦」「奇理至貪」「姫詈姉貪」「喜里至湛」「喜利支丹」「吃慄【此口】膽」「吃利死丹」以上。なんかもう、すごい執念だと思うよ…
posted at 13:16:06

 

[architecture][history] / “ドイツ建築家の明治洋館、実は日本人作? 東京都が調査へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/aq5fZD
posted at 12:41:58

 

↓本書は年末恒例の「今年読んだ知的向上心をかきたてる本5冊」のなかに間違いなく入る一冊です!
posted at 12:30:29

 

RT @chukoshinsho: 第10回角川財団学芸賞に、桜井英治著『贈与の歴史学』(中公新書)が決定しました。同賞は「日本の文芸・文化に関わる(中略)高レベルの研究水準にありながら、一般読書人にも読まれうる研究著作」に与えられます。
posted at 12:29:16

 

[china][book][library][database] / “中華古典籍保護計画について―在外研究報告: アジア情報室通報 第10巻第3号 | アジア諸国の情報をさがす | 国立国会図書館http://htn.to/wHUJ3P
posted at 12:24:01

 

それにしても『ドルアーガ三部作攻略本』(私家版)なんてのを手書きでせっせと作っていた頃が懐かしい・・・あれもまだどこかにあるはず
posted at 11:33:31

 

ゲームブックは、今のこの2つの仕事を終えてからだ、と自分に言い聞かせる・・・)
posted at 11:27:23

 

どうしても「和解の旋律」をどんどん使っちゃうよねー(←一部にしか通じないネタ)
posted at 11:19:49

 

創土社さんのゲームブック創元推理文庫その他は実家の物置の中・・・ http://t.co/innmVivP
posted at 11:16:55

 

[game][book][セルクマ] 創土社から名作ゲームブックが復刊されていた / “ゲームブック! - Cask Strength” http://htn.to/yZ11yA
posted at 11:10:10

 

昔、ゲームブックのこと記事にして、その時にソーサリーシリーズや『展覧会の絵』や『送り雛は瑠璃色の』が復刊された話をしたよな、と思って検索したらやっぱりあった。
posted at 11:09:00

 

創元推理文庫教養文庫から出ているゲームブックは全部買ったはず。
posted at 11:03:28

 

[game][book][懐かしい] あの名作ゲームブック展覧会の絵』が電子書籍に! / “レビュー:展覧会の絵 ゲームブックである長所を生かした最高の1冊。” http://htn.to/4bY3yX
posted at 11:00:25

 

ゲームブックに関しては一言も二言もあるオレが来ましたよー
posted at 10:58:55

 

[laugh][cute][drawings][movie] 顔芸するフリーダ・カーロ / “GIF Movie - Frida Kahlo - Not in the Mood Self-Portrait with...” http://htn.to/ixAEsE
posted at 10:37:05

 

しかしまあ我が身を顧みると切なくなるからやっぱりやめておくか・・・
posted at 10:30:24

 

この間の博論審査会ネタと同じように、時間ができたらこれも日本語訳してCaskに書くかw
posted at 10:26:38

 

[laugh][ネタ][academic][movie] テニュアをとることに失敗したインディアナ・ジョーンズw / “McSweeney’s Internet Tendency: Back From Yet Another Glob…” http://htn.to/sk4r7o
posted at 10:24:54

 

RT @bensey03: 【近刊案内】 『漢字字体史研究』石塚晴通 編 http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&... (続く)
posted at 00:23:01

 

そういえば、『國文學』1990年1月号、持っているはずなのに行方不明だということを思い出した・・・
posted at 00:22:08

 

出処を知らずに語られたらやっぱり伝承でいいんじゃないかと漠然と思っているけど、専門家ではないので何ともいえない。(おもむろに『昔話・伝説必携』を取りだす)
posted at 00:18:30

 

[academic][ネタ][literature][twitter] / “フィクションが民俗学的に報告されていたという話 - Togetter” http://htn.to/4zrS8w
posted at 00:13:44