Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

朝鮮の「崇禎後〇〇年」みたいなやつか。
posted at 23:34:28

 

RT @Archer12521163: 昭和帝の崩御を何者かの陰謀とみなし、今上の正統性を認めない集団の犯行とみられる >>RT
posted at 23:33:49

 

RT @tokyoxxxclub: 昭和 80年代 とは pic.twitter.com/0uhSuOKZik
posted at 23:33:42

 

RT @Kawade_bungei: 日本文学全集第一回配本、池澤夏樹さんによる新訳「古事記」見本ができました!!!いよいよ14日発売です。 pic.twitter.com/8O85oVwlym
posted at 23:30:37

 

「浦和は田舎と家内は笑う」 / “鹿倉秀典さんのこと: 忘却散人ブログ” htn.to/uSicxJ #obituary
posted at 23:29:04

 

@usagitan よく話題にのぼっているように思われますがw
posted at 23:22:38

 

RT @b_small_b: 知恵袋のマジックカテゴリで「タネを教えて」系の質問してるトピックスに、端から全部「地獄に堕ちろ!」ってレスポンスしていきたい気分。
posted at 23:07:20

 

@usagitan 日食の・・・とはいえ私は天文学に疎いのでorz
posted at 23:06:46

 

@b_small_b まさにおっしゃる通りで、投稿規定には含まれていないように見受けられます。
posted at 21:57:44

 

@HanShotFirst_jp史学雑誌』の投稿規定だと、論文・研究ノート・史料紹介・研究動向、の投稿を受け付けているので、「コラム 歴史の風」は依頼原稿かしら。
posted at 21:55:44

 

「『史学雑誌』百十七編十一号(二〇〇八年)の「コラム 歴史の風」に掲載したものである」(増訂版あとがき、307頁)
posted at 21:53:22

 

@HanShotFirst_jp よく見たら、本書の「付論」がソレだった・・! pic.twitter.com/SxVdenV8Wr
posted at 21:45:32

 

@b_small_b ちょっとびっくりですね
posted at 21:42:31

 

河内氏の。(まだ読んでいない) pic.twitter.com/nazQaj6JUd
posted at 21:40:52

 

「思へば」はどこに消えてしまったのだ・・・w
posted at 21:31:53

 

たしかにある意味で衝撃的だ・・・
posted at 21:30:51

 

RT @kawai_kanyu: 河内祥輔っていう学者は中学の古文文法の知識もないのでしょうか。『この世をば わが世とぞ思ふ』の『思ふ』は連体形ですが下への修飾ではなく係結なのでそこに句点がつきます。その根拠が『望月の かけたることもなしと思へば』ですよ@goza_u1
posted at 21:30:17

 

RT @goza_u1: (承前)したがって望月の歌を訳すと、「この世をわが世と思っている満月は、自らが欠けることはないと思っている(しかし現実には欠け始めている)」となり、世の無常を詠っていることが分かる。道長の真意は「満月と同様、私の栄華は一瞬のものにすぎず、絶頂を極めた後は衰えていかざるを得ない」
posted at 21:29:23

 

RT @goza_u1: (承前)まず歌の解釈であるが、素直に読めば、「この世をば わが世とぞ思ふ」が修飾しているのは「望月」である。つまり逐語的に解すと、満月が「この世をば わが世とぞ思」っているのであり、道長リア充宣言しているわけではない。「わが世を謳歌する満月は自らが欠けることはないと思っている」
posted at 21:29:16

 

RT @goza_u1: 明日5日は 171年ぶりの名月 @tenkijp www.tenki.jp/forecaster/dia… という記事で思い出したけど、河内祥輔「村上天皇の死から藤原道長「望月の歌」まで」(『史学雑誌』117-11、2009年)は実に衝撃的な論文でしたな。道長の望月の歌の新解釈(続く)
posted at 21:29:09

 

“きらきら輝く「古活字本」、銚子の寺で初公開 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/pmR91a #print #exhibition
posted at 21:26:27

 

笠間書院 kasamashoin ONLINE:近刊・小松英雄『日本語を動的にとらえる ことばは使い手が進化させる』冒頭・序章・1章公開(2)” htn.to/sYfcUo #日本語 #history
posted at 21:19:26

 

笠間書院 kasamashoin ONLINE:「小松英雄自著解説」第八版公開(笠間書院・非売品)” htn.to/8vR4Azff #日本語 #academic #book
posted at 21:18:36

 

第1期解説もまだ読んでいないのですが・・・(汗 / “平城宮跡資料館秋期特別展「地下の正倉院展-木簡を科学する-」第2期解説資料 - 奈文研ブログ” htn.to/e5cfTq #artifacts #writing #history #exhibition
posted at 21:14:07

 

“古代歴史文化賞大賞に市大樹氏の『飛鳥の木簡 古代史の新たな解明』 - 産経ニュース” htn.to/9q9dMJ #academic #awards #history
posted at 21:07:55

 

RT @R1CHARDFREEDMAN: It's so sad to hear that Araldo has been euthanized. The injury was too severe. It was a freak accident that claimed him.
posted at 02:36:38

 

マジか、・・・今年のメルボルンCは辛い結末になったな・・・
posted at 02:36:08

 

RT @7Sport: More bad news out of the #MelbourneCup. Araldo has seriously injured a hind leg after kicking a fence after the race. pic.twitter.com/qXKznYhwEE
posted at 02:34:43

 

RT @tarareba722: 以前ライターさんより「商標登録済みで(商業誌では)出来れば避けてほしい単語と、セーフな言い換えの一覧表があると嬉しい」と言われたので、代表的なものをいくつかピックアップして作ってみました。ご参考にどうぞ。 pic.twitter.com/qngRlFEPHA
posted at 02:12:02

 

周一良と周紹良両氏をよく混同しているというのは秘密だ! ←
posted at 02:04:30

 

「本書を日本語のまま読み通している周一良氏はスゴイ人だったんだなぁと変なところで感心してしまった」という感想そのまんまである・・・w
posted at 01:54:31

 

「中国の有名な学者である周一良氏が、日本の推理小説清朝の考據學とには、実は相通ずるものがある、ということを書いていて、その中で本書を紹介していた」 / “『成吉思汗(ジンギスカン)の秘密』 角川文庫 緑 3…” htn.to/nc5KLk #book #ネタ
posted at 01:52:41

 

これ、たばこと塩の博物館で展示されていたポスターのなかで一番ウケたやつだw
posted at 00:02:03

 

RT @nnnnnnnnnnn: 馬のやけくそ感がすばらしい。linkis.com/blog.livedoor.… pic.twitter.com/xCkd2qh70S
posted at 00:01:18