Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

6/2のつぶやき

先進国でも騎馬警官がいる国は少なくはなく、「高い視点からよく観察できる上、暴動鎮圧には強力だ。」と言われて、納得した togetter.com/li/1531572
posted at 00:03:01

 

RT @HanShotFirst_jp: 外国でデモ鎮圧のために騎馬警察が来るときがあるじゃないですか。それを見て「馬に乗っているとかバカじゃねえのwww」みたいなコメントをするアホは、目の前で体重500キロの筋肉の塊の生き物を見たことがない連中です。
posted at 00:03:11

 

もう限界。ギリギリまでのメール会議。賛同者がいてくれて嬉しいけれども。
posted at 02:04:46

 

なんというか、ここまでがんばっても、多分通らなくて水泡に帰す、という結末ではないかと思われる。
posted at 02:08:12

 

RT @wni_live: こちらは動画でご報告いただいた「Cheer up!花火プロジェクト」で打ち上がった花火のリポートを一部抜粋したものです🎆 やはり、花火の音🎇は大事ですね♪ 元気が出ます❗ #cheeruphanabi #花火打ち上げ #全国一斉花火 pic.twitter.com/JDfLTtRaTX
posted at 02:18:21

 

ブルーインパルスを批判した人たちは、これも「意味ねーよ!」とか言わなきゃいけないわけですね。難儀なことですねー
posted at 02:20:30

 

ふー、これから少し校務を・・・
posted at 15:47:55

 

某同僚、本当にキツそう・・・授業準備もままならない、って、オレもしょっちゅう言っていることだけれども、多分、文字通り、ままならないのだろう・・・
posted at 16:45:49

 

なんか、同じことをすでに4、5回つぶやいている気がするが、今学期は、教員の側も少し手を抜かないと本当にやっていけないと思われる。
posted at 16:48:19

 

@caozhi_192 いい買い物をなさいましたね!
posted at 16:53:31

 

『文選雑識』は第2冊の「宣徳皇后令会読記録」が、なんか味わい深いんだよな。
posted at 16:56:42

 

ちょこっと買い物へー
posted at 17:00:05

 

帰宅ー
posted at 17:43:23

 

RT @youkey_s: これは今でもそう・・・→「しかし、入って見ると国史学科の居心地はよくありませんでした。史料の読み方と実証の手続きしか教えてくれない。歴史を書く というのはどういうことなのか、どういう方法によれば書くことができるのか、そんなことは、全く問題にしようがない。」(83・84頁)
posted at 17:50:43

 

RT @youkey_s: 日本中世思想史の大家大隅和雄さんの回想がPDFで読める。戦争体験や戦後の思想的・学問的遍歴が語られる。今年88歳だが、明晰に往時の事を語られている。「国史教科書の墨塗りがきっかけで、歴史学に関心を持っ」たという/ 大隅和雄「日本中世思想史への歩み」 ci.nii.ac.jp/naid/120006635…
posted at 17:50:53

 

オレもいつかは、storyとしての〇〇の歴史を書いてみたい気がするけれども、たしかにどう書いていいのかさっぱりわからないな。 こういうのを書いてみたい、というのはあって、青木和夫『日本の歴史3 奈良の都』とか関和彦『古代農民忍羽を訪ねて』みたいなやつ(関氏の本は特殊過ぎるが)。
posted at 17:53:50

 

学生たちよ、大学図書館が開いていないという状況下で進捗は難しいというのは重々理解できるが、先月からまったく進んでいないのでお見せできるもの(草稿)はありません、すいません、って、どうよ。一文字も進んでいないの?
posted at 18:43:26

 

ワンパラグラフでいいんだよ。考えていることを聞かせてくれよ。
posted at 18:46:24