Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

1/15のつぶやき

テレビつけたらBSでザ・プロファイラーという番組をやっていて、玄奘をとりあげている。先日この番組を目にしたときは漢の武帝をやっていたが、これってどういう番組なの??
posted at 00:03:30

 

玄奘
posted at 00:05:27

 

RT @HanShotFirst_jp: 走り書きのブログ更新。書名は著者が望んだよみで登録すべきではないか d.hatena.ne.jp/consigliere/20…
posted at 00:07:17

 

RT @BungakuReport: 文学研究と歴史研究(滝川幸司さんの講演について): 忘却散人ブログ【歴史学者は史料を厳密に読むが、こと詩とか和歌についてはどうだろう。そのへんの注釈書を鵜呑みにしていないか?どの注釈書を使うかということも重要なスキルである】 bokyakusanjin.seesaa.net/article/473076…
posted at 00:16:29

 

「どの注釈書を使うかということも重要なスキル」はまったくその通り。論文で「『〇〇』の引用は基本的に『〇〇』による」というのは実力が試される。
posted at 00:17:42

 

その一方で、この記事が気にくわないのは、歴史学者をくさしている一方で「同様のことを文学研究者もしているかもしれない」などと言っていることだ。「注釈や現代語訳さえ備わるテキストなのに、大昔のテキストを用いていて」というところに文学研究者の「新しいピカピカなもの信仰」が見え隠れする。
posted at 00:20:27

 

「かもしれない」ではなくて、しょっちゅうやっていますよ。
posted at 00:21:15

 

@Lev1026 岡田君と芸能人が好き勝手なことを言って、たまに専門家が合いの手をいれるみたいな、よくあるしょうもない番組ですね・・・w
posted at 00:28:29

 

@Lev1026 ていうか、専門家でもなくて、夢枕獏かよ!w
posted at 00:28:58

 

万葉集』を引用する時は・・・ (ひとつは「絶対ありえへん」。即座に「映す価値なし」になります)
posted at 00:39:06

 

ちなみに「絶対ありえへん」以外の3つであれば、どれでもいいと思います
posted at 00:42:03

 

論文のなかであるテキストを引用する時に、自分は校訂本によらず、すべて自分で諸本を広く見渡して本文を整定して云々、という人はどれくらいいるのかな。論旨にかかわる一部のテキストについてはそれをやるとして、すべて、というのはどれくらいいらっしゃるのかな。気になる。
posted at 00:58:15

 

RT @JJGS_76: ↓ 稀覯書の書誌学的考証はするのに、一般的な文献に関しては依拠した版本を示さない人がいる。あれは謎。「このぐらいは常識」ぐらいに思っているのかね。
posted at 01:38:47

 

RT @HanShotFirst_jp: レジュメを見ると、『源氏物語』等の国書の文は「大島本」とか「前田家本」等から引用したとし、本文異同がある場合はわざわざ言及もしているのに、漢籍の引用は(『老子』)(『論語』)、とあっさり。
posted at 01:40:27

 

RT @HanShotFirst_jp: 不審だったので、「たとえば『老子』ってどの本を用いましたか?」とお尋ねしたら「新釈漢文大系です。」「新・・・え?」さすがにびっくりした。
posted at 01:40:38

 

RT @HanShotFirst_jp: あと、どうでもいいことですけれども、近世日本の人たちって、老子鬳斎口義・荘子鬳斎口義って理解できたのですか?あれを読んでもよくわからないのですけれども・・(通読すれば理解できるのかな?)
posted at 01:46:51

 

部屋を少し片づけてから寝るかー
posted at 01:51:49

 

仲間から情報がもたらされて「ええ・・・」となっている
posted at 09:46:01

 

アノ人たちも大変だ・・・ 先日の夜中に怒ったのはアノ人たちの「内通」を疑ったからだが、大暴れしている人を「利用」しているという可能性があるようだ。
posted at 09:50:33

 

急遽資料作り
posted at 11:19:19

 

RT @nozaki1948: 【大切なお知らせ】 この春、台形の枕缶に入ったコンビーフの販売を終了いたします。 枕缶での販売開始から70年、製缶等製造ラインが限界に来ており、 このような決断となりました。 長年のご愛顧、 誠にありがとうございました。 あと少しの間 枕缶をどうぞよろしくお願いします。 【1/3】 pic.twitter.com/dMHtvfK5zB
posted at 11:20:01

 

RT @nozaki1948: 【大切なお知らせ②】 twitter.com/nozaki1948/sta…
posted at 11:20:24

 

RT @nozaki1948: 【大切なお知らせ③】 twitter.com/nozaki1948/sta…
posted at 11:20:35

 

RT @nozaki1948: 【よくありそうなQ&A】 twitter.com/nozaki1948/sta…
posted at 11:20:49

 

コンビーフといったらあの缶だったのに、なんか寂しいな
posted at 11:21:31

 

資料でけたー
posted at 13:02:14

 

RT @dlit: 「東京大学は、大学院情報学環 大澤昇平特任准教授(以下「大澤特任准教授」という。)について、以下の事実があったことを認定し、1月15日付けで、懲戒解雇の懲戒処分を行った。」 / 他4件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.u-… “懲戒処分の公表について | 東京大学htn.to/UFbFVgDYAG
posted at 13:04:50

 

懲戒解雇、とは、こりゃまた踏み込んだ判断だったな・・・
posted at 13:06:36

 

前も似たようなことつぶやいたけれども、もしこの最年少先生が組合員だったら・・・と想像すると、ちょっと頭を抱えるよな・・・
posted at 13:07:53

 

これ、労働契約法第15条がいうところの懲戒処分権の濫用だと主張してきた場合、東大はちゃんと「懲戒解雇」相当であると通せるのか・・・?
posted at 13:19:45

 

さすがに懲戒委員会の議事録とかは公開されないか
posted at 13:21:07

 

「処分相当」「遅過ぎた」みたいなお気楽なツイートばかりで空恐ろしくなった。いつからおまえら使用者側になった。最年少氏がひでえやつであることには変わりないが、労働者の権利を何だと思っている・・・
posted at 13:28:36

 

RT @otakulawyer: 懲戒解雇は無理筋(厳しすぎる)の事案。しかし、裁判上の手続きで争っている間に、3月で任期切れになり訴えの利益なしで東大が勝つ流れと思います。 www.iii.u-tokyo.ac.jp/news/202001151…
posted at 14:08:31

 

月一の寄り合いへー
posted at 14:37:18