Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

2/17のつぶやき

起床ー。昨日は23:00の時点で睡魔に敗北・・・w
posted at 10:28:36

 

届いた pic.twitter.com/Afw1jRi8xb
posted at 10:50:41

弘安本古文孝経の影印(模写)が収録されているということで購入。
posted at 10:51:52

 

RT @awtjvyjz: 日本の大学教員公募って、働くまで給料や個人研究費がいくらもらえるか全く分からないので、事前に提示するように改善して欲しい。JRECINでも、待遇を具体的に書いている方が珍しい。
posted at 10:57:29

 

よくわかるけれども、結構難しいと思う。諸手当とかいちいち出せないでしょ(入試手当みたいに不確定なものもあるし)。同じ職位でも勤務年数で異なるところもあるし、人勧校だと号俸が違うと給与も違う。「だいたいの額」を出すと、結局意味がないかも。 まあ、個人研究費の額を出すのはいいかな。
posted at 11:01:36

 

@gengoroumaru2 サバティカルの仕組み、ですかね
posted at 11:02:57

 

みんなだいたい「あそこはいい(悪い)らしい」という噂話で動いている。(大きく外れていることはない)
posted at 11:10:26

 

『孝経五種』、何度数えても、中江藤樹『国訳孝経』・弘安本古文孝経孔氏伝・中江藤樹『孝経啓蒙』・(附録)呉大澂篆書孝経、の「四種」じゃないか・・・?と不審だったのだけれども(続く)
posted at 11:32:12

 

どうやら篆書孝経は「附録」だからこれを除いて、国訳孝経の下に並べている「古文孝経」「今文孝経」の白文を二種と数えて五種のようだ。 pic.twitter.com/0WF3xF7NrP
posted at 11:32:53

昼餉ー
posted at 12:00:37

 

とても天気が良いのでお仕事する前にお散歩するかー
posted at 12:54:25

 

帰宅ー。雲が広がってきた
posted at 15:09:17

 

pic.twitter.com/eNk4LAFQSt
posted at 15:19:02

RT @hitomaroeiku: まもなく参加締め切りになります。興味のおありの方はご注意下さい。 blog.goo.ne.jp/engi-kanto/e/e…
posted at 15:40:29

 

RT @wni_jp: 東京や茨城で「花粉光環」が出現。花粉が多く飛散していることを示しています。 関東では強風により、スギ花粉が飛びやすくなっています。一見きれいな虹色現象ですが、花粉症の方は要注意です。 weathernews.jp/s/topics/20210… pic.twitter.com/8WbfEza5a8
posted at 15:43:20

 

『新版 樹木もの知り事典』 www.heibonsha.co.jp/book/b553134.h… 『新版 草花もの知り事典』 www.heibonsha.co.jp/book/b553135.h…
posted at 16:14:18

 

RT @BungakuReport: 佐藤道生(慶應義塾大学名誉教授)が支配人。東京・京都・大阪三都の古書店によるプロジェクト、萬響(ばんきょう)の店舗が神保町にオープン HOME | BANKYO www.bankyo.online
posted at 16:24:08

 

“総合図書館のデジタル化資料が世界的なデジタルアーカイブInternet Archiveと連携を開始しました | 東京大学附属図書館” htn.to/QMetCCG377 #library #digital
posted at 17:04:06

 

RT @HirokoMiyamoto7: 花の柔さを見事に表現した象牙彫刻、部分に木が使われています。明治時代、日本で製作されたもの。1900年頃。サイズ:109 x 115 x 50 cm The Khalili Collections pic.twitter.com/BdMt2ajt4p
posted at 17:18:11

 

RT @shukan_bunshun: 菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声 | スクープ速報 #菅正剛 #菅義偉 #スクープ速報 #週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/14507
posted at 17:20:50

 

意見してくれ、との依頼により、畏友の草稿を一読した。いつものように、その博捜ぶりに感嘆する(お世辞ではない)と同時に、これもまたいつものように、全体として妄想である、としか言いようがない・・・w(部分的に卓見はあるのだが、なぜ全体としてはこうなってしまうのか・・・)
posted at 22:34:05

 

博覧であることは誰もが認めているのであるから、かれに求められているのは解釈における「節度」だ。
posted at 22:42:03