Cask Strength / HanShotFirst_jp

twitter log (and its annotation)

「今日は4月1日ではない」 #エイプリルフール #パラドックス
posted at 00:02:11

 

Caskを更新しました。恒例、本棚に入れたい新刊書をリストアップしました。一昨日の続きです。 #はてなブログ 本棚メモ - Cask Strength hanshotfirstjp.hatenablog.com/entry/2019/04/…
posted at 01:13:34

 

元号よりも西暦がいいというのはご自由にどうぞ(オレも公文書では併記もしくは選択が良いと思っているし)としか言いようがないが、そういう人たちの多くがわざわざ元号制を貶める言い方をするのは本当に謎だよな。そういう連中に限って普段は「多様性が大事」とか言ってやがる。差別主義者。
posted at 10:38:40

 

RT @ItsutakeDemboku: 「新元号は平成です」 会場の記者たちが筆を走らせる。フラッシュが無数に焚かれる。何人かの貴社が会場の入り口に向かう。 はて、私は、不思議と平成を知っているような気がした。そんなはずもないのに。 私はポケットから――何を取り出そうとした? 携帯電話は肩からかかっているのに。私は。
posted at 10:42:35

 

RT @yash_san: 「新しい元号は、大安であります」 何だこの拍子抜けするほど凡庸な元号は。会見場の記者たちの表情に一瞬軽い失望の色が浮かんだ。 しかし、新元号が墨書された紙を官房長官が掲げた瞬間、驚きと困惑のどよめきが上がった。墨の色も鮮やかな新元号は、見たこともない文字で書かれていたのである。 pic.twitter.com/7H6uJwX5UG
posted at 10:47:04

 

RT @yash_san: あっ、と1人の記者が声を上げた。 「西夏文字だ!」 官房長官は満足気な笑みを浮かべた。 「そうだ。そしてもう一つ発表がある」 突然敬語をやめた官房長官に、ぎょっとした顔の記者たちが一斉に視線を向ける。 「私は大夏の皇族の末裔だ。本日、日本の国号を改め、大夏とし、私が皇帝となる!」
posted at 10:47:14

 

RT @shygoo_a: @yash_san @segawashin なるほど、Unicodeが十分に普及するまで機をうかがっていたという訳ですね。分かります。
posted at 10:47:41

 

というわけで、ついったらんどの #典拠特定班 のみなさん、ちゃんとスタンバってます?
posted at 10:52:31

 

日本時間11:30頃に中央研究院と寒泉のサイトがアクセス過多で落ちるなきっと
posted at 10:53:54

 

RT @naota344: テレ東が特番組むとか、もしかして平成終わるんじゃね?
posted at 11:19:38

 

RT @HanShotFirst_jp: 訓読み元号なら「八雲」がダークホースじゃないかと思っている
posted at 11:21:11

 

RT @____404__: pic.twitter.com/VzuWpd4hQX
posted at 11:31:32

 

RT @gengoroumaru2: 緊張して、仕事にならない。半ドンだ。
posted at 11:33:12

 

御名御璽待ち
posted at 11:34:05

 

RT @gengoroumaru2: 酒が飲みたい気分。ランチビールだ。
posted at 11:36:07

 

官房長官キタ
posted at 11:40:42

 

令和
posted at 11:41:35

 

万歳三唱した
posted at 11:42:01

 

pic.twitter.com/Us5gHqHDbE
posted at 11:43:33

まさかの万葉集!!!
posted at 11:43:59

 

「令和」の典拠 pic.twitter.com/zKxzw4qx93
posted at 11:48:42

とても良い元号
posted at 11:50:15

 

今年度の授業、とても良いネタができたなw
posted at 11:52:00

 

バズりそうなので補足。写真は西本願寺本万葉集です!
posted at 11:53:56

 

気持ちいいランチになりそうだ。酒も呑もう!
posted at 12:00:44

 

外で酒呑んできた!帰宅!
posted at 14:28:21

 

@bluelotus0 こんにちは。西本願寺はかつての所蔵者(旧蔵)の名です。
posted at 14:32:58

 

検索してみたら、新元号をくさしているツイートが結構あって「和せしむ」と訓める、とか噴飯ものだ。 漢文クラスタがネタで言っているのならともかく、典拠が「令月」「風和」だって言っているのにコンテクストを無視して読むの?それで文学研究とか歴史研究できるの?へー。
posted at 14:42:03

 

対句でとっていないいうのは高度なdisだけれども、「淑和」については、Sから始めることはできないという暗黙の了解知っていた?知らなかった?世事に疎いんだね。じゃあ「和淑」にする?今度は「淑(よきひと)に和す」とかって訓むんだろ?
posted at 14:44:50

 

「令月」の「月」からとりました、ということになったら、「は?」と思うけれどもw
posted at 14:46:18

 

RT @kmayu: 「ねえ、古典とか教養とかって何の役に立つの?」 「今の『令和』が発表されたとき、万葉集をすらすらと引用して解説していた人たちは本当に輝いていた。逆に無知なインターネットユーザーはその場の思い付きで適当なことを言うしかなく、後からひどく恥ずかしい思いをしたんだ」
posted at 14:49:11

 

人文学ってやっぱり大事だよな・・・オレ使命感に燃えてきたよ pic.twitter.com/UYxNsUycGZ
posted at 14:52:26

元号はめでたい話だったが、もう一つのほうは残念な結果だった・・・錚々たるメンツを集めているのになぁ・・・
posted at 15:04:24

 

RT @manreki: 【速報】新元号「令和(れいわ)」を祝して特別コーナー設置決定‼️ 明後日の2019年4月3日(水)から開始予定です😀 なお、明日4月2日(火)は休館日なので、お間違えなく。
posted at 15:05:14

 

あと、あれは「題詞」ではなくて「序」ですからね。
posted at 15:09:59

 

題詞は「梅花歌卅二首 并序」の部分。みなさん授業で扱う時のためにな。
posted at 15:13:21

 

あ、そうそう、「いや、あれは典拠は『万葉集』ではなくて「帰田賦」でしょ!」というのはアリだと思う。というか、授業では積極的にそういう話をとりあげたい。
posted at 15:17:42

 

今にして思えば、5月ではなくてこの4月発表というのは教育関係者にはとてもよかったのではないか。授業ネタができて。(二度目)
posted at 15:19:52

 

@Masinissa2016 (T_T)
posted at 15:29:21

 

@Masinissa2016 オレらもまた今年出すことになると思います。しかし、あれに割かなくてはいけない労力を考えると今からため息です・・・
posted at 15:31:44

 

RT @wakarana_i: 新元号発表楽しかったね。明日もする?
posted at 15:41:06

 

元号発表、本当に楽しかったし、酒も入ってしまったが、明日以降の準備をしなくては・・・(涙
posted at 15:49:46

 

RT @Polunga_MARVEL: 新元号発表に アベンジャーズロゴのBGMをかけるだけで、 こんなに壮大な感じになるので、 ぜひ官邸におすすめしたい。 pic.twitter.com/Sebyj5ZS8f
posted at 15:59:42

 

おまえたちすげーな・・・w / “ゴールデンボンバー/令和 Full size” htn.to/5jXXiC6Y7Ht #ネタ #fun #music #video #youtube
posted at 17:07:04

 

RT @bookdraught: oh... 「安倍晋三氏の過去世は大伴家持the-liberty.com/article.php?it…
posted at 17:23:15

 

どうでもいいけれども、各方面からの業務メールの冒頭がたいてい「冷和というものでしたね」とかそういうので始まるのが、なんか面白いw これからもめでたい機運のなかでの改元を所望!
posted at 17:26:45

 

冷 → 令 なんたる不敬・・・
posted at 17:31:29

 

RT @yanosen_jp: 新元号が決まって、その由来とか関連する古典の話が出てきてるけど、これらは国文学者の方々の長い研究の蓄積に由来するわけだよね。大学から文系学部や文系研究者がいなくなれば、こういう蓄積を受け継ぐ人もいなくなるわけだ。日本の文化を尊ぶというなら、それを研究する人もリスペクトしてほしい。
posted at 17:32:02

 

はやく「れいわ」で一発変換できるようになりますように。
posted at 17:33:34

 

あとな、これは言い忘れていた真面目な話だけれども、出典論というのは「〇〇というのは実はさらにさかのぼって××が典拠でした!」という指摘だけにとどまっていたら意味がないんよ。「〇〇の典拠は××なので、つまり〇〇についてはこう理解できます」という豊かな読みを提示しないと意味がないのよ。
posted at 17:36:25

 

ツイッター上で、明らかに専門家でないのにえらそうなことを言っている人たちに「なるほど、蘭亭序とか帰田賦とか礼記とかが典拠なのですか!で、その指摘がこの万葉集の作品の理解にどう資するのですか?」と試しに訊いてみるといいですよ。
posted at 17:40:22

 

RT @lang0110: 我々は「学者Aは典籍Xを読んでいたはずだから出典はXだ」というふうに普通は判断するのですが、すると「政府関係者は帰田賦を読んでいないはずだから出典は帰田賦ではない(万葉集だ)」も(認識された出典としては)成り立ってしまう。何にとっての誰にとっての「出典」なのか、よくよく考えないと。
posted at 17:43:40

 

“出典論 - hanshotfirstjp’s blog” htn.to/EeNphT #セルクマ
posted at 17:45:34

 

つまりさ、〇〇は××が出典だから、××を読んでいたはずだ!とか、××は読んでいないだろうから本当の出典は△△だ、だとかは、オレはもうやめたほうがいいと思うんだよ。今度、某書で書くけどさ。 #いずれ消す
posted at 17:48:55

 

平安時代の人たち(一部の人たちを除いて)、仏教関係の知識をどこで学んでいたんですかね?みんな法会での耳学問じゃないの? それは耳学問だ、とは論文で書けないから苦しいよね。
posted at 17:52:08

 

今回の元号に関しても「出典」に関しては結構トンチンカンな意見が多いと思う。
posted at 18:01:48

 

RT @coda_1984: いろんな注釈書を見比べているけれど、どの訓を用いているのか、こういうのも面白いですね。
posted at 18:21:20

 

続々・万葉集(衆)議員、橘慶一郎氏 - Cask Strength hanshotfirstjp.hatenablog.com/entry/20130325…
posted at 18:24:00

 

続々々・万葉集(衆)議員、橘慶一郎氏 - Cask Strength hanshotfirstjp.hatenablog.com/entry/20160924…
posted at 18:24:35

 

RT @dlit: 会見は見てなくて表記だけ先に知ったので発表で頭高だったと知ってちょっと驚いた / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/resear… “「令和」のアクセントをどう考えるか? - researchmap” htn.to/gSQ6Ny
posted at 18:51:18

 

たしかに、レ]イワ派と、レイワ]派で熾烈な正統争いをしそうな予感が・・・
posted at 18:53:51

 

あ、そうそう、これも言い忘れたけれども、梅花歌三十二首の序の典故を見つけた人たちのほとんどはネットで検索をしたか、注釈書を見たか、の人なので漢文を読む力に関しては大伴旅人に劣る人たちばかりですよ。 #自戒をこめて
posted at 19:11:10

 

@nagurasense 私はレに強勢がありましたが・・・w この争いは大変なことになりそうですね・・・w
posted at 19:13:32